はらこめしで有名な仙台 松平


松平トップ はらこめし メニューとお酒 場所
ほっきめし 季節のおすすめ品 松平 畑

お酒提供のお店なので幼児連れのお客様は、
御遠慮願います。はらこ飯は、
季節限定9月より電話予約にて賜わります。


お店の売り


季節限定
9月中旬〜12月中旬迄


 
はらこめし
1,760円
お土産用はらこめし
1,760円
農家直送の新米と脂がのった雄鮭とひと口頬張るごとに、はらこがとろける旨さに!!

食の歳自記   《味自慢》  

『昭和四十七年十二月十日開店、その目出度い日に長男が誕生という二重の喜びがあり、忘れることの出来ない日です。』と、目を細めて話してくれた。ひときわ目に付く【松平】の色紙マツベイ店名の由来は、「いゃいゃ私の兄弟は、数多く六番目の末っ子で親に何の恩返しも出来なかったので父親の名をいただきました」と、ちょっとひかえめに、話してくれた。店内いたる所に「鮭はらこめし」と書いた短冊が掲げられている、店主は、亘理町荒浜の出身。漁師(祖父)の孫で魚料理は、小さい時から食べ味を知っている。故郷の秋の味覚、はらこめしは、自慢料理。その地に育った店主が料理するのだから昔の味をそのまま出していると云う。自身ありげに力強く話してくれたのが印象的であった。メニューも四季折々の旬味、春旬ホッキ貝めし、夏旬岩カキ、ガゼウニ、ホヤ、秋旬、鮭はらこめし、ハゼ、冬旬鱈白子鍋物各種と三陸の海の幸、宮城の山の幸、宮城耕土の里の幸と豊富である。「旬の素材一品一品に心を、込めて、お客様の満足いただける料理を造る、腕でしょうね」と言い切る。「毎日が勉強です。基礎があれば、応用が利きます」と語る店主に、人生をかけた料理人の心意気を感じた。

まつたけ土瓶蒸し \1100  ほっき貝刺¥900
  きちじ半身焼き¥2400
石巻産  サンマ刺身 \900 
幻の焼酎の量り売り \700〜